ホーム 催し 場所
お茶はaotakeが
その時々に出会った
お茶を提供しています
紅茶は春、夏、秋と摘む時期や
農園をセレクトし
日本茶は茶農家さんが
手摘みで丁寧に作られた玉露など
こだわりのお茶をお楽しみ下さい
● 中国茶すすめです
・四季春(しきしゅん)
台湾 南投県 白姑大山
一般的な四季春は半発酵の烏龍茶ですが
この四季春は 発酵度を高めて
紅茶に仕上げたことで 独特の甘い蜜の
ような薫りが心地よく 栗やナッツの風味が
まるで飲むスイーツのような旨味になりました
・鳳凰単欉(ほうおうたんそう) 烏崠(うーとん)
蜜蘭香 中国広東省
烏崠(うーとん)山の鳳凰単欉(ほうおうたん)は
正統の烏龍茶で最高峰と呼ばれる銘茶です
花の蜜を思わせる薫り(蜜蘭香)があり
飲み口は芳醇な印象
濃厚でうっとりするような
甘い香りが素晴らしいお茶です
・手摘み玉露 京田辺
宇治玉露の中でも
最も評価の高い米田さん作の最高級の玉露です
旨味と甘みがとても濃厚で
深みがあり洗練された玉露です
(22年農林水産大臣賞玉露の部受賞されました)
10月から5月まで季節のタルトをお出ししてます。
月の第1,2週は週替わりのタルト
第3,4週は黒豆ほうじ茶タルト等
季節によって変わります
和栗ヘーゼルナッツタルト
無農薬和栗に有機きび砂糖の
蜜をしみ込ませ甘露煮に
ヘーゼルナッツダマンドに栗の
ほくほく感と風味をとじ込めました
洋梨タルト
低農薬栽培の洋梨を有機砂糖で
軽くコンポートし
アーモンドダマンドと
ラムレーズンを焼き込みました
和栗ほうじ茶タルト
ほうじ茶を加え風味豊な
ダマンド生地に
大粒の和栗の渋川煮をトッピング
タルトは数に限りがございますので
タルトは予約できます。
◯ほうじ茶シフォンケーキ (深層海洋水入りアイス付)
国内産小麦粉を使い 甘味はきび砂糖、甜菜糖、大白胡麻油等
素材にこだわった しっとりモチモチしたケーキです
日本茶
・手摘み玉露
京田辺 1500円
玉露の中でも 評価の高い米田さん作
旨味と甘みがとても濃厚で深みがあり
洗練された玉露です
・冠せ茶(かぶせちゃ)
和束 1100円
通常冠茶は一週間被覆しますが
このお茶は一六日被覆をし
旨味を存分に引き出したお茶です
・上煎茶 焙じ茶(ほうじちゃ)
朝宮 1000円
一番摘みの上煎茶をほうじ茶にする事で
一煎目は薫り高iいほうじ香
二煎目は微かに緑茶が薫る上品なほうじ茶です
・上煎茶 雁が音(かりがね)茶
900円
上煎茶の茎で作られた旨味のあるお茶です
4名様以上の場合には連絡お願いします
tel 070-2287-6866(予約可)
aotakeheigo@yahoo.co.jp
お茶はaotakeが
その時々に出会った
お茶を提供しています
紅茶は春、夏、秋と摘む時期や
農園をセレクトし
日本茶は茶農家さんが
手摘みで丁寧に作られた玉露など
こだわりのお茶をお楽しみ下さい

● 中国茶すすめです
・四季春(しきしゅん)
台湾 南投県 白姑大山
一般的な四季春は半発酵の烏龍茶ですが
この四季春は 発酵度を高めて
紅茶に仕上げたことで 独特の甘い蜜の
ような薫りが心地よく 栗やナッツの風味が
まるで飲むスイーツのような旨味になりました
・鳳凰単欉(ほうおうたんそう) 烏崠(うーとん)
蜜蘭香 中国広東省
烏崠(うーとん)山の鳳凰単欉(ほうおうたん)は
正統の烏龍茶で最高峰と呼ばれる銘茶です
花の蜜を思わせる薫り(蜜蘭香)があり
飲み口は芳醇な印象
濃厚でうっとりするような
甘い香りが素晴らしいお茶です

・手摘み玉露 京田辺
宇治玉露の中でも
最も評価の高い米田さん作の最高級の玉露です
旨味と甘みがとても濃厚で
深みがあり洗練された玉露です
(22年農林水産大臣賞玉露の部受賞されました)
10月から5月まで季節のタルトをお出ししてます。
月の第1,2週は週替わりのタルト
第3,4週は黒豆ほうじ茶タルト等
季節によって変わります

和栗ヘーゼルナッツタルト
無農薬和栗に有機きび砂糖の
蜜をしみ込ませ甘露煮に
ヘーゼルナッツダマンドに栗の
ほくほく感と風味をとじ込めました

洋梨タルト
低農薬栽培の洋梨を有機砂糖で
軽くコンポートし
アーモンドダマンドと
ラムレーズンを焼き込みました

和栗ほうじ茶タルト
ほうじ茶を加え風味豊な
ダマンド生地に
大粒の和栗の渋川煮をトッピング
タルトは数に限りがございますので
タルトは予約できます。

◯ほうじ茶シフォンケーキ (深層海洋水入りアイス付)
国内産小麦粉を使い 甘味はきび砂糖、甜菜糖、大白胡麻油等
素材にこだわった しっとりモチモチしたケーキです


日本茶
・手摘み玉露
京田辺 1500円
玉露の中でも 評価の高い米田さん作
旨味と甘みがとても濃厚で深みがあり
洗練された玉露です
・冠せ茶(かぶせちゃ)
和束 1100円
通常冠茶は一週間被覆しますが
このお茶は一六日被覆をし
旨味を存分に引き出したお茶です
・上煎茶 焙じ茶(ほうじちゃ)
朝宮 1000円
一番摘みの上煎茶をほうじ茶にする事で
一煎目は薫り高iいほうじ香
二煎目は微かに緑茶が薫る上品なほうじ茶です
・上煎茶 雁が音(かりがね)茶
900円
上煎茶の茎で作られた旨味のあるお茶です
メニュー価格、内容は季節で変わります

4名様以上の場合には連絡お願いします
tel 070-2287-6866(予約可)
aotakeheigo@yahoo.co.jp