ホーム 茶菓 場所
◎吉田山大茶会
吉田神社で
手摘み玉露のお茶席を出店しました
12年農林水産大臣賞を
受賞した米田五司さんが
丁寧に作られた
ハイクオリティーの
玉露をお出ししました
玉露の入れ方をお話ししながら
吉田神社の山と神社の気
そして、初夏の風の中
玉露を楽しんでいただきました
◎朝稽古・朝茶事
茶の心得のある人は
視点の違ったお茶の世界を。
今からお茶を習おうと
思っている人にはお茶の入り口に。
庭師で茶道家である
土屋氏のお茶の世界を
体験していただきます。
日頃庭師の仕事の傍ら
軽トラックの荷台を茶席に
みたてたり、
若い方にも茶の湯に親しんで
いただきたいと、
様々なお茶会を開かれています。
早朝の京都aotakeで
茶の湯をお楽しみください。
○一日目 茶事の今昔 6 月 25日(土)
利休の時代の茶事は朝が多かった!
現代の茶事とどこが違うのかをお話しします。
○二日目 抹茶のいろいろ 7 月 30日(土)
産地や銘柄はもちろんですが
点て方で゙も味は変わります。
宇治、愛知、福岡のお抹茶を飲んで頂き、
違いを感じていただきます。
○三日目 朝茶事
8 月 27日(土)7:30~9:30
aotake 朝茶事を体験していただきます。
一、二日目 抹茶と特製菓子
三日目 点心、濃茶、薄茶
定員 5名
亭主 土屋裕(土屋作庭所)
○6月25日第一回目お稽古
過去の催しウェルカムティーで笹茶。
お菓子は今すぐ売り切れる、お菓子丸さんの
半夏生(琥珀)と笹葛餅
お話は利休の時代の茶事と
現在の茶事との違い。
内容は回ごとに完結に
なっていますので
お席がまだありますので
2回目からの参加も歓迎会です。
急須 ・ 茶 ・ 菓
2020年10月
宇治のうつわ屋さんツナグさんが
急須と器、
創作和菓すずめ家さんとaotake
のお茶で
十五夜の和菓子とお茶の
企画展です。
・古建具活用講座
2020年2月
現在の暮らしに古建具を
古建具の名称、種類の講座ではなく、
古建具を現在の空間にどう収めていくか
改修の実例と共にご紹介していく講座です。
建売り住宅、ビルなどの改修に古建具を使って
空間に表情を。
夜
奏
茶
宴 . aotake
Cello 松本愛子
Guitar 小林一博
ニューヨークのカーネギーホールで
コンサートミストレスとして演奏された
松本さんのチェロと小林さんとのデュオセッション。
2019年12月
「料理から季節を感じて暮らす」という
#entaku_ayamiiさんのお弁当にワイン。
その後、19時から19時半までミニコンサート。
11月17日(日) 木津川アートプレ2019年(恭仁神社の麓)
加茂自然農法のお茶とイロイロさん(加茂で菓子店オープン予定
お菓子で1日カフェにaotakeも参加しました。
ー実例に学ぶ町家改修講座ー
2019年
10月26日
aotakeのお庭を作っていただいた小林逹造さんに
お店の苔庭の事や、昨今の苔ブームで苔の関心が
高まる中、苔のサンプル等を見ながら育て方など
お話しをしていただきました。
9月28日
京都駅周辺特に京都駅から七条通まで、
ほとんど古い町屋が壊され、マンションとビルになりました。
その中で残された築100年の町屋を改修しました。
木造建築の改修は、新建材を使わず昔から
使われてきた自然素材を使うと高くなります。
材料の質を落とさず、ローコストに改修した
お話をさせていただきました。
第2回目ー かき氷展ー
#実cafeさんのミカさんと #嘘と僕 の久保さんと
aotakeのコラボでかき氷展
台湾風豆花氷
8月10日(土),31日(土),9月7日(土)
猛暑をのりきるかき氷台湾風豆花氷シークレット氷(ブルーベリーなど)
実cafe @mika_kajiya と
嘘と僕 @usotoboku のコラボ氷
台湾風豆花氷
緑豆、小豆、落花生、白玉、沢山のトッピングが豆花の魅力のひとつです。
鉢底には豆乳寒天が隠れているので、
台湾の甘味特有の、優しい甘さを再現しました。
ー
かき氷展ー
6月1日(土),2日(日)
#実cafeさんのミカさんと #嘘と僕 の久保さんと
aotakeのコラボでかき氷展
🥭マンゴーベリーかき氷
・
とろりと濃厚なマンゴーソースと
低農薬栽培の苺をたっぷりと使用したイチゴソース。
ふたつが合わさることで甘いだけではなく、
とろりと濃厚なマンゴーソースと
低農薬栽培の苺をたっぷりと使用したイチゴソース。
ふたつが合わさることで甘いだけではなく、
フルーツ本来の酸味もいい塩梅に溶け合います。
純生クリームと、パリっと香ばしいローストアーモンド
浦辻さんはaotakeの家具
小林さんは苔庭を作っていただいた方です。
浦辻さんはコースター(漆焼付塗装)
ワゴン、蚊取り線香など
小林さんは野草など